運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-09 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

黒田参考人 先ほど申し上げましたとおり、二%の物価安定目標達成に向けてモメンタムは維持されていると思いますけれども、御指摘のように、足元は物価上昇率ゼロ%均衡で推移しておりますし、その意味では、今後とも、物価、特に中期的な物価上昇予想というか、期待というか、その動きがまだ弱目の状況が続いておりまして、そのあたり、よく注視して、御指摘のように、必要があれば調整をすることにやぶさかではありませんけれども

黒田東彦

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その点で、三点目が物価上昇予想というか予想物価上昇率ですが、これについては昨年の九月に行いました量的・質的金融緩和等総括的検証でもかなり深く、詳しく分析しておりますけれども、我が国においてはどうしてもこの物価上昇率が後追い的に、言わば適応的な期待形成があるものですから、実際の物価が下がると期待物価上昇率も下がる、実際の物価が上がると期待物価上昇率も上がるという傾向がございます。

黒田東彦

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

第三点は、そうしたことで実際の物価上昇率プラスになって、だんだん上がっていくと、日本の場合は、物価上昇予想というものが過去の物価上昇率に引きずられるという形になっておりますので、物価上昇期待というか予想自身も上がっていくだろうということで、この三つの要素から、物価上昇率は次第に上がっていって、今の展望レポート見通しでは、前回と同様に、二〇一八年度ころに二%程度に達するであろうという見通しになっております

黒田東彦

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そうした中で、やはり原油価格の大幅な下落、七〇%を超える下落というのが相当大きく効いたということと、消費税率引上げ後の需要の弱さというものも効いたし、それから、昨年の夏以降、それから今年の初めから特に激しかったんですが、新興国発市場の不安定といったことがあって、実際の物価上昇率下落すると、我が国においては物価上昇予想というもの自体も足下物価上昇率につれて下がってくるという傾向がありまして、予想物価上昇率

黒田東彦

2015-04-23 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

もう一つの違いは、物価上昇予想、物価上昇期待についての見通しの違いで、ここは引き続き、これも市場関係者によって非常に悲観的な方と、かなり上昇していくという見方の人といますので分かりませんが、察するに、物価上昇期待が今後そう簡単に上がっていかない、なかなか上がらないという見通しを持っている市場関係者がやや物価上昇について悲観的な見通しを持っているのではないかと。  

黒田東彦

2015-03-30 第189回国会 参議院 予算委員会 第14号

参考人黒田東彦君) 物価上昇期待予想物価上昇率というものが経済あるいは金融にとって非常に重要な意味を持っておりまして、予想物価上昇率を知るための方法としては基本的には二種類ありまして、一つは、マーケットのいろんな指標から一種の逆算をして、マーケット人たちがどういった物価上昇期待物価上昇予想を持っているかというのを計算するものであります。

黒田東彦

2015-02-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

一方で、二%の物価安定目標へのコミットメントを通じて、物価上昇予想上昇圧力を与えるということによって実質金利が下がって、これは実際に下がっていますし、いろんな計算がありますけれども、足下では恐らくマイナスになっているのではないかと思われますけれども、そういったことを通じて企業の資金需要あるいは銀行側貸出態度というものにもプラス影響を与えていることは事実だと思うんですね。  

黒田東彦

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

平木大作君 今、まず基調的には内需、国内の需要もしっかりしているんだ、そういったお話をいただいたわけでありますけれども、ここで、先ほども少し御答弁の中にありましたけれども、目標達成に向けてもう一つ恐らく大きなハードルとなるのが、今後の、人々の間にいかにして物価上昇予想をしっかりつくっていくのか、形成していくのかという点であるかというように思っております。  

平木大作

2013-05-02 第183回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

この間の靖国参拝で果たして日本物価上昇、予想物価上昇率ですね、BEIがどれぐらい影響を受けたかというのは、グラフ上これはすぐに確認できることなので、是非、御自身の目で確かめていただいて、いわゆる経済学的な意味での期待にどのような影響を与えたかというのを判断していただければ、これ一番公正なんじゃないかなと。私は見る限り全く影響はなかったというふうに言わざるを得ないというふうに思います。  

上念司

  • 1